アウディにTVチューナーを後付けするなら、専門業者に依頼すべきです。
アウディをはじめとする輸入車の電装関係は、国産車とはまったく違います。
経験とデータが重要になりますので、経験豊富なプロ。専門店に依頼するのが正当でしょう。
そこで、今回は、東京にあるおすすめの業者をご紹介します。
下記の2社です。

■ナビ男くんPIT 東京CSB:東京都江戸川区鹿骨3-3-13
■ナビ男くん 西東京パートナーズピット(八王子市・提携店) プレオープン
〒192-0362 東京都八王子市松木32-17 エルドオートサービス有限会社
東京都でアウディにTVチューナーに取り付け実績があり、安心の経験値があると思えるのは、この2社です。
選んだ理由は、作業実績が豊富なこと。
そして、東京はもちろんのこと、全国展開している会社だからです。
全国展開をしているということは、それだけの経験とデータを持っています。色々な現象に対応できる可能性が高いからです。
この2社の中でも、非常にユニークであり、拡張機能も充実しており、満足度が高くなりそうだと感じるのは、ナビ男くんです。
TVチューナー取り付けに必要な、ナビ男くんのAndroidAVアダプター『アンドロイダー』は、優れものといえるでしょう。
AndroidAVアダプター『アンドロイダー』を設置すると、TVチューナーも新設が可能になります。
つまり、AndroidAVアダプター『アンドロイダー』+TVチューナーでアウディでもTVが見れるというわけです。
しかも、アンドロイダーのメリットは、CarPlayを介して無縁で車両側とつながる点です。車両と機械的なつながりがない分、車両への負荷が小さく、安全な方法となります。
HDMIも新設されるため、AmazonファイヤーTVスティックの接続も可能です。
▼図であらわすと、以下のような感じです▼

(※新設したTVへの切り替え・操作はカンタン。新設ボタンをプッシュすることでテレビ→HDMI→テレビと順繰りに切り替わります。チャンネル選局は10キーリモコン)
ナビ男くんのアウディのアンドロイダーは、取り付け工賃込みで、108,000円(税込)。
地デジチューナーは、アンドロイダーの設置の際には、オプションになります。地デジチューナは、80,500円になるため、合計で188,500円(税込)になります。
ナビ男くんは、商品の販売だけでなく取り付けまでのセット販売。
そこが魅力の一つです。
▼ナビ男くんのアンドロイダーはこちら▼
- アウディのテレビチューナーの後付け業者を知りたい
- アウディのテレビチューナーの後付けのおすすめの方法を知りたい
- ナビ男くんのことを詳しくしりたい
▼ナビ男くん▼

(画像引用:ナビ男くん)
▼ナビ男くんのアンドロイダーはこちら▼
ナビ男くんの特徴
- ウエブでの購入が可能
- 工賃込みで商品を提供している
- 注文後にメールか電話で取り付け予約の連絡が入るのでスムーズ
- 国産車、輸入車の純正ナビの「できないこと」を「できるようにする」が可能(ex)純正で全画面でテレビが見れるようになる。youtubeが画面で見れるようになる
- 東京都内に2箇所の取り付けPITがある
- 取り付けPITが全国6カ所。出張取り付けサービスもおこなっている
- アフターサービスの仕組みもしっかりしている
▼ナビ男くんの評判や口コミはこちらの記事で書いています▼
東京都のアウディ(Audi) テレビチューナー後付け業者 3選
-テレビチューナー後付け業者-1024x538.png)
ここでは、ナビ男くん、アルトポルテオート、そして、東京都内でもう1社、アウディにTVチューナーの取り付け実績を、HPで公開している会社がありましたので、紹介します。
ナビ男くん
ナビ男くんは、輸入車につよい専門業者です。
東京都内には2箇所のPITがあります。
■ナビ男くんPIT 東京CSB:東京都江戸川区鹿骨3-3-13
■ナビ男くん 西東京パートナーズピット(八王子市・提携店) プレオープン
東京都内以外にも全国の主要な場所には、PITがあります。
出張作業も含めると、ほぼ全国のかなりのエリアをカバーしています。
アウディに関しては、AndroidAVアダプター『アンドロイダー』+TVチューナーで、TVが見れるようになります。
アンドロイダーは車両側システムに関与しない仕組みのため、車のメンテナンスにも影響しません。これはかなり安心の仕組みです。
アンドロイダーは、取り付け工賃込みで108,000円(税込)です。
地デジチューナーは、アンドロイダーの設置の際には、オプションになります。地デジチューナは、80,500円になるため、合計で188,500円(税込)です。
アンドロイダーを設置すれば、TVチューナーのみならず、ほかの拡張機能も増やすことができます。
詳しくは下記になります。
・HDMI入力の追加
FireTVスティックなどを接続し、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを視聴可能する。
・地デジチューナーの接続
新設した地デジチューナーの映像は、走行中でも表示可能。
・Blu-rayプレーヤーの接続
新設したBlu-rayプレーヤーの映像は、走行中でも表示可能。
・モニター全画面表示(ワイド表示)
新たに接続したHDMI入力のストリーミングデバイス、地デジチューナー、Blu-rayプレーヤーからの映像については、ほぼモニター全面を使用(※表示領域は車種によって異なります)する表示が可能になる。
※【注意事項】
・キャンセラーではありません。純正のテレビ等、もともとお車についていた映像表示が走行中に映るようにはなりません。
・純正のテレビ等、もともとお車についていた映像表示を後席モニターに映すことはできません。
▼BMWのAndroider販売ページのリンクはこちら▼
アンドロイダーの図は以下です。

ファイヤーTVスティック・アマプラ YouTubeが見放題
アンドロイダー(androide)の設置はHDMIの新設ともいえます。
このHDMIに「AmazonファイヤーTVスティック」などストリーミングデバイスを接続する事が可能です。
ファイヤーTVスティックを接続すれば、車内でプライムビデオやYouTubeが見放題です。
自宅で、外出直前まで見てたプライムビデオの続きを車内で見ることもできて最高です。
専用リモコンで操作性も抜群!
※(注意点)
・同乗者にお楽しみいただくための製品です。
・AmazonファイヤーTVスティックなどのHDMI対応機器はお客様にてご用意ください。
・ファイヤーTVスティックの利用には車載Wi-Fiやスマートフォンを介してのティザリングなど通信環境が必要です。
Blue-rayプレイヤー取付 家庭で録画したBD再生が可能になる
もう一つは、アンドロイダーはBlu-rayプレーヤーの取付も可能です。
Blu-rayはネット配信よりも高音質で高画質というのがメリット。
ラジオやテレビの電波が届かないエリアも関係なく視聴できます。音楽CDやDVDビデオの再生も可能。
家庭で録画したBD/DVDビデオの再生も可能。お子さんがいる家庭で、長距離・長時間のお出かけでは必須のアイテム。
これが使えるのは、アンドロイダーの大きなメリットの一つといえます。
ワイド全画面表示
アウディのディスプレイと映像コンテンツは縦横比が異なっています。通常(ノーマル)はモニターのサイズと比して左右に隙間ができます。
アンドロイダーは引き延ばして全画面(ワイド)表示が可能となります。
アルトポルテオート

(画像引用:アルトポルテオート)
アルトポルテオートは、株式会社アルトポルテが運営するお店です。
東京都に1カ所のPITがあります。
池尻大橋Pit: 〒154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目31-16 石田ビル1F
TVキャンセラーをはじめとする輸入車向け商品の開発・販売を行っています。オリジナルの製品もあつかっています。
「Audi A4 AVANTにTVチューナー取付」という記事の中では、Audi A4(8W/F4)にTVチューナーを出張取付けした事が書かれています。
スマートフォンインターフェース(Applecarplayが使える機能)が搭載のアウディだったため、アルトポルテオートの製品であるAndroidインターフェース「E2PLAY」と、TVチューナーのセットで取り付けをしたようです。
TVチューナーは、a/tack社の AT-DTV4X Proです。
▼TVチューナー「AT-DTV4X Pro」はこちら▼
アルトポルテオートも、取り付け店舗は全国の主要都市にあります。
取り付け店舗は、こちらで確認できます。
アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売 G-Speed web store

(画像引用:G-Speed web store)
東京都八王子に、アウディ専門のパーツ・アクセサリー通信販売のショップがあります。
名前は、G-Speed web storeです。
このショップでは、こちらのTVチューナーが紹介されています。
まとめ 東京のアウディ(Audi) TVチューナー 後付け
-TVチューナー-後付け-1024x538.png)
アウディ(Audi)のTVチューナーの後付けにについて、紹介してきました。
今回は、3社をピックアップしました。
私たちの住んでいる地域にも、作業をできるお店はあるかもしれません。
しかし、豊富な経験とデータをもっている会社。つまり専門店に依頼するほうが、多少料金が高くても、安心感があります。
そういう意味では、東京で探されているなら、今回紹介した、ナビ男くんや、アルトポルテオートがおすすめといえそうです。
特に、ナビ男くんであれば、HP上でも料金からサービス内容まで、明確に分かるようになっているので、見積もりも立てやすいのではないでしょうか。
アウディなど輸入車は、海外生産のため、生産国の事情の影響をうけます。
それによって、TVが見れない。または、簡単には後付けができないなどの事情があります。
だからこそ、TVチューナーを後付けしたいなら、自分ですることは考えずに、プロに依頼すべきです。
とはいいながら、正規ディーラーでは受け入れてくれません。
ディーラー以外のお店となると、簡単には見つかりません。特に、地方ではそうです。
そんな場合は、当記事で紹介した、全国対応しているお店に問い合わせしてみてください。
一番、アクティブに宣伝していて、製品の拡張機能のメリットなどを考えると、ナビ男くんがおすすめです。
コメント